国や民族を越えて伝わるもの
食後に…
イタリア人の修復師の方が
金継ぎと漆のことを学びに
来日している番組を
2人で見ています。
欠けたものを
元通りにするのではなく
そこを生かして息吹きを吹き込む技
西洋の修復では
傷や破損を無かったことにするそう
10年育てた漆の木から
1年間樹液を採ると伐採
そして植樹して10年育て
また1年採取
木を痛めないよう少しずつ採取
どちらも
気の遠くなる作業
「いっぱい失敗して学んでくださいね!」
その言葉
子供たちにも、
お母さんお父さん達にも、
届け〜!
って
以前にも書いたことですが
転んだってイイ
立ち止まってもイイ
突っ走ってもイイ
どんな体験も次へのステップ🐾🐾
になっていくんですもの!
千本ノックや
素振りや
シュート練習や
楽器の練習や
お習字の練習や
絵の練習や
繰り返し繰り返しの日々の中で
身に付いていったり
完成していったり
するんですよね!
だから
「今」のどんな自分も
「今」どんな相手も
丸ごとOK🙆♀️
見るのは
その先の姿
イマココ
にフォーカスするのは
自分の出来ること
自分の役割
自分の使命
その先のゴール
あるいは 「結果」
もしくは「夢」
があるから
そこへ向かって行く。
「原因と結果」
ってそういうことじゃないかな
美しいものに感動するココロは
国や人種を越えて伝わること
そして
人と人との出会いも文化も
国や人種を越えて分かち合えること
最後はやっぱりウルウルしながら見ています😭
そして
我が家にある漆の器の
有り難みを感じています
そしてそして
ナイスなチョイスをしてくれたオットにも感謝💕
0コメント