10年後、20年後に健やかでいる為に
こんばんは☆
昨夜からの雪❄️は
それほどではなかったですが
今日も寒かったですね〜
ほんのちょっとでも
カラダのどこかに
違和感があると
ブレーキが掛かって
思う存分楽しめないものですよね。
私の違和感は
歯
でした。
かれこれ1年半
西へ東へと
ジプシーしていました。
お金も時間も投資して
歯医者さんに行ったことで
歯を損なう経験もして
歯が大事なことを
充分体験していました。
壊れていくだけのものが3つ
それは
歯と関節と水晶体
歯の治療の善し悪しは
25年後に分かる
歯の治療の歴史はまだ浅い。
歯の寿命と身体の寿命は
シンクロしている
歯から心筋梗塞や脳梗塞になることも!
歯列矯正で抜歯した人のほとんどが
噛み合わせが不安定な為に
カラダに不調を抱えている
若いうちは体力もあるから何とかなるけれど
年を重ねていくと肩凝りや腰痛が出る
今のうちに土台から立て直すのか
この先壊れてから立て直すのか?
存在感を感じない状態が健康であること
貴方はどんな暮らしをしたいですか?
と先生に聞かれて
愛犬と元氣にお散歩すること🐕
みなさんなら
何と答えますか?
10年後も、20年後も
健やかで暮らす為に
今出来ることがあるとしたら
チネイザンにも通じることがある
しんしんと冷え込んでいる
冬の夜ん歩をしながら
そんなことを考えていました。
0コメント